• アクセス
  • お問い合わせ
  • 特集 FEATURE

    CATEGORY

    • はじまりの物語
    • 祖母山麓トレッキングルート
  • ニュース&レポート ARTICLES
  • プロジェクトについて PROJECT
  • エリア情報 AREA
  • アクティビティ ACTIVITY
  • 祖母山麓と人 PEOPLE
  • スポット紹介 SPOT
  • 魅力再発見!
    フォトウォーク
    PHOTO WALK
  • お問い合わせ CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • LINK
Copyright TaketaCity. All Rights Reserved.

instagram

2023.3.28
公式サイトの特集記事を更新しています。
ご案内が遅くなってしまいました😹
※公式サイトのURLはプロフィール欄から!

今回は祖母山の麓で人気の民宿 清流を営む
阿南太ニさんに登場頂きました。

祖母山麓の神原地区で生まれ育ち、
料理の修行で国内外を巡り
また故郷に戻ってきた太ニさん。

ここで、こんなお料理が!
と驚きと喜びの声が思わず出てしまう
お料理が味わえる宿で、
リピーターのお客さんも多いのも納得です。

その料理たちは、祖母山麓の恵みから生まれていました。
ぜひ読んで頂き、このエリアの豊かな食材と魅力を
感じてください。

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#民宿清流#オーベルジュ#豊かなめぐみ
2023.3.18 いよいよ発売です、 登山雑誌 2023.3.18
いよいよ発売です、
登山雑誌 季刊のぼろ。

最終号のコチラに、祖母山と
祖母山麓エリア再生プロジェクトを
12ページに渡って取材頂きました。

いま誰かに伝えたい山、
という特集テーマの中で
人と山をつなぐ活動として
取り上げて頂いてます。

地元で活動する人はもちろん、
外から関わる人、外と地元を繋ぐ人
様々な人が関わりながら土地を守り、
魅力を発信しながら進んでいます。

インタープリター達も登場。
個性的なメンバーが紹介されています。
タイトな取材スケジュールでしたが、
よい写真がたくさん撮れたのも、よい思い出。

3枚目から5枚目
photo by @muratomo 

ぜひ、たくさんの方に読んで頂きたいです。

のぼろの皆さん、本当にありがとうございました!

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#のぼろ#インタープリター
2023.3.17
今夜7時半からのNHK大分
ぶんぶん探検隊という新番組に
祖峰小校区、祖母山麓エリアが登場します!

番組サイドが事業の公式サイトを見て下さって、
このエリアに興味を持って下さったとのこと。
(公式サイトURLはプロフィール欄から!)

コツコツと進めている活動が実を結び、
このような波及効果が少しずつ生まれてきています。

暖かくなってきました、
これからの季節に祖母山麓エリアに
足を運んで頂けるきっかけになれば嬉しいです。

どんなお宝が登場するのか、
乞うご期待!です。

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#ぶんぶん探検隊#NHK大分
2023.3.16
祖峰小学校3年生の総合の学習に特別講師として、
インタープリター卒業生の2名が登場しました。

1年を通して、この地域の宝である
水について学んできた3年生。
担任の先生から、仕上げとして
川での体験をさせたいというご相談がありました。

ということで、釣り、の授業。

魚の餌になる川虫を取るところから始まり、
実際に釣ってみることまで。

生き物に触れることから、
この川、水について知る。
聞く、調べるだけでは得られない時間を
と内容や準備をしたインタープリターの2人。

まずは自分達の身の回りにある
この豊かな自然で思いきり楽しんで下さいね
という2人からのメッセージ。

楽しかった!と充実した子供達の顔から、
きっと届いているはずと感じました。

今後も、学校との連携など自然体験の場づくりを
行っていきたいと考えています。

※授業の一環として行った釣りで、釣れたアブラメは授業終了後に川にリリースしました。

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#総合の学習#インタープリター#自然体験#祖峰小学校
2023.3.14 今年度の事業進捗報告会と セ 2023.3.14
今年度の事業進捗報告会と
セミナーが開催されました

今回は地質学の視点から
「祖母山が生まれたとき
  〜地球目線で楽しむ身の回りの景色」
というタイトルでお話をして頂きました。

たくさんの資料と共に、
どっぷり祖母エリアについて知れた1時間半。

このエリアの重要性や貴重性について
客観的にお話頂くことで、
また愛着と誇りも増し益々
次の世代にきちんと繋いでいこう
と思いが湧き上がってきました。
まずは、この地をしっかり楽しみ、味わいながら。

ご参加頂いた方やご提供頂いた写真から、
足を運びたくなるスポットも出てきました。
次は、永田さんと一緒に歩いて回るツアー開催
もいいですね。

まだまだワクワクがたくさんの祖母エリア。
来年度も引き続き、このエリアの魅力をお伝えし
足を運んで頂くきっかけづくりをしていきます。

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river
2023.3.7 今週金曜10日18時より あ祖母学 2023.3.7
今週金曜10日18時より
あ祖母学舎にて
今年度の事業報告会と
素敵なお話会が開催されます。

報告会は冒頭で簡単に今年を振り返り、
その後地質学の学芸員である永田さんをお迎えし
祖母山麓エリアを地質の視点から紐解くお話を。

今私たちが立っているこの場所が
どのようにして出来たのか。
見えない世界を想像しながら、
今見える世界を見るときっと違う想いを感じます。

とてもやさしく軽快にお話されるので、
本当にオススメですよ。
たくさんの方に聞いて頂きたいので、
ぜひこの機会に足を運んでください。
お待ちしています!

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#地質学
2023.3.5
今日は3年ぶりに34回目となる、
岡の里名水マラソン大会が開催されました。

祖母山麓エリアを中心とした
川沿いを走る気持ちよい、
でもなかなかハードなコースです。

お天気にも恵まれ、たくさんの参加者と
沿道の皆さんの応援。
とても賑やかで温かい空気に包まれていました。

インタープリター卒業生も参加!
大きな応援に笑顔で応えていました。

皆さん、本当にお疲れ様でした!

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#岡の里名水マラソン#竹田名水マラソン
2023.3.3
12月にYAMAP会員さんを対象に行った
モニターツアーの様子が
YAMAPマガジンに記事となって
アップされています。

昨年度の養成講座に参加した卒業生4名が
それぞれ個性的で魅力的なツアーを開催し、
参加者の多くの方に喜んで頂きました。

ぜひ、ご覧になって下さいね。
ストーリーズにリンクを、
「ヤマップマガジン」で検索しても出てきます。

それぞれのツアーへの
お問合せやお申込みも受付ていますので、
暖かくなったらこちらに足を運んでみませんか?
お待ちしています。

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#YAMAP#インタープリター#ヤマップ#モニターツアー
2023.2.20
公式サイトの特集記事を更新しています
※公式サイトのURLはプロフィール欄から!

今回は祖母山の保全活動などを行う
MMS21メンバーの元気印!
後藤こずえさんに登場頂きました。

神原地区で生まれ育ち、ご実家は今も椎茸農家。
祖母山が庭?のように育った彼女は、植物が大好き。

とにかく一緒に巡ると、植物を見つけては
グフグフ楽しそうなんです😆
写真を撮ったり、匂いを嗅いだりと忙しい。笑

なにげない場所に、すごく貴重な花が咲いていたり、
祖母山の豊かさを、植物から知れるガイドはオススメです。

植物の写真もたっぷりな記事、
ぜひご覧になって下さいね。

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#インタープリター#絶滅危惧種#植物#植物好きな人と繋がりたい
2023.2.13
公式サイトに新しいコンテンツが追加されています。
(サイトURLはプロフィールをご覧下さい)

祖母山麓と人

祖母山麓で暮らし、営みを続ける人たち。
祖母山麓を愛し、地域と関わり活動する人たち。
祖母山麓を愛し、足繁く通う人たち。

そんな人たちのこと、祖母山麓への想いを
映像で綴っていきます。
少しずつ増えていきますので、
楽しみにされていて下さい。

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#祖母山麓と人
2023.2.8
イベント開催のお知らせ//

プロジェクトでは、
祖母山麓にある公共不動産を
もっと楽しく活用していくための
取り組みを行なっています。

今回は、建築家をお招きして
事例の紹介などの話を伺ったり
みんなでアイデアを出し合うワークショップを行います。

途中、開発している祖母山麓おむすびの試食もあり、
楽しく美味しく、祖母山麓の公共空間を語り合いましょう。

地元の方はもちろん、
祖母山麓が好きな方、
公共不動産の利活用に興味のある方など
どなたでもご参加可能です。

詳しい情報は、投稿をご覧ください。
お申込みは、投稿最後のQRコードの申し込みフォームから。

日時 2023年2月23日木・祝
   11時から15時
場所 神の里交流センター  緒環
参加費 500円
定員 20名

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#緒環#神の里交流センター緒環
2023.1.27
寒い日が続きますね❄️

先日、祖母山に1番近いキャンプ場
TEN-BA @asobo_tenba で開催された
燻製ワークショップ

一斗缶からスモークキットを作ることから始め、
いろんな食材をスモークして
お腹いっぱい楽しまれてました。

個人的には、ポテトチップスのスモークが
新しかった!です。
またやってみようと思います😸

寒いですが、楽しみ方いっぱいのTEN-BA
週末はオープンしてます。
詳しくは、@asobo_tenba
のインスタをご覧下さいね。

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#あ祖母学舎#tenba#キャンプ場
2023.1.23
公式サイトの特集記事を更新しています
※公式サイトのURLはプロフィール欄から!

今回は、祖母山麓エリアで農業を生業としている
渡辺智さんにご登場頂きました。

祖母山の保全活動等を行う、
MMS21のメンバーであり、
インタープリター1期生でもある智さん。

一見ちょっと強面なんですが
(智さん、ごめんなさい!🙇‍♀️)
笑顔がとってもチャーミングで
気遣いや細やかさも持ち合わせた
ギャップがいいかんじなんです。

今回は、智さんの小学校の通学路を
学校から家まで一緒に歩きました。
これが、すっごく面白かったんです。

智さんも少年に戻って、
いたずらっ子の顔になりながら。笑

今では考えられないような通学の様子が、
とっても贅沢に見えて羨ましかったです。

そうやってこのエリアの豊かさを
目一杯味わったことが、
インタープリターのガイドでも
活かされているのだなと納得でした。

木がしゃべる、のところは
特にオススメでぜひ読んでもらいたいです。

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#インタープリター#YAMAP#農業
2023.1.13
祖母山麓体験交流施設
#あ祖母学舎 に出来たキャンプ場
TEN-BA @asobo_tenba で
ワークショップが開催されます。

詳しくは、コチラから
↓↓↓
・・・
他の投稿はこちらから👉 @asobo_tenba

1月22日(日)にイベントを開催します!
燻製キットをDIYしていろんな食材をスモークして楽しみませんか?

参加費は1人2,000円です!
プロフィールページのハイライト「イベント」のリンクよりお申込みください。

焚き火にあたりながら燻製楽しみましょう😊

-----------------------------------

祖母山神原登山口に1番近いキャンプ場🏕
あ祖母学舎キャンプ場 TEN-BA
@asobo_tenba

祖母山神原登山口までは車で約15分で登山のベースキャンプとして最適!

ご予約はプロフィールページのGoogleフォームにて受け付けております。お気軽にお問合せください。

♦︎あ祖母学舎キャンプ場 TEN-BA
〒878-0574
 大分県竹田市大字神原13番地
詳細な場所はGoogleマップで「あ祖母学舎キャンプ場」と検索してください📍

#TENBA #大分キャンプ場 #祖母山 #祖母山登山 #祖母山系 #祖母山麓 #竹田市キャンプ場 #あ祖母学舎 #大分絶景 #大分登山 #日本百名山 #大分ソロキャン#あ祖母学舎キャンプ場  #大分野営場 #sobosanrokupj
#祖母山
2023.1.10
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

という時期もすっかり過ぎましたが、
今年初投稿になりますので🐰
今日から学校も始まり、また日常が戻ってきました。

今年は事業の最終年度でもあり、
よい集大成になるように進んでいきたいと思います。

まずは、穴森神社にお参りを。
来年度に向けた素敵なご相談を受けて
エリア内の場所をロケハンに。
その途中に、こちらにも手を合わせました。

清々しさと神秘的な空気が漂う場所、
背筋がシャンとして気合いが入りました😸

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#穴森神社#
2022.12.28 祖母山麓エリア唯一の学校、 2022.12.28
祖母山麓エリア唯一の学校、
祖峰小学校で3年ぶりに
ふれあい餅つき大会が開催されました。

しかも、自分達で植えて刈った餅米を使って!
普段のお世話をして下さった農家さんもお招きして。

保護者も朝から準備に集まって、
みーんなで作ったお餅が、この日のお昼。
つきたてのお餅はサイコー!ですね。
10個食べた、という子も!

こうやって、地域や保護者、学校が一丸となって、
子ども達に体験の場が作れるのはいいですよね。

コロナがまだ終息しないですが、
こういう機会の大切さや尊さを改めて感じました。

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#地域活動#ふれあい餅つき
2022.12.22 公式サイトの特集記事を更新 2022.12.22
公式サイトの特集記事を更新しています。
※サイトURLはプロフィールから!

今月は祖母山麓の米どころの1つ、
嫗岳/倉木エリアに4年前に導かれるように移住され、
自然農法でお米を作られている農家、平山貴之さんです。

いつも穏やかな空気を纏い、
笑顔の平山さんですが、
ここに至るまでには様々な経験をされていて、
様々な引き出しをお持ちの方。
お話していると、いつま話が尽きなくて。

今の場所にしっかりと根を張り、
常に先を考えて行動する姿には、
未来を感じさせてくれます。

ぜひ、平山さんの想いや暮らしぶりを読んで下さいね。

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#自然農法#農家#農業#米農家
2022.12.20 本格的な寒さがやってきまし 2022.12.20
本格的な寒さがやってきました。
竹田市も今日の最低気温は、マイナス4℃❄️

先週から祖母山も雪化粧。
登山道も雪に覆われています。
神掛岩からの景色も真っ白。

この季節ならではの美しい景色とはいえ、
見ているだけで寒くなりますね😆

photo by 旅するアマゴ
@tabisuruamago 

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#トレッキング#雪山#雪化粧
2022.12.12
今月、今年も気づけば
あと3週間。
は、早すぎです。

12月最初の土日に開催された
竹田市✖️YAMAPによる
モニターツアー。
お天気が非常に心配されましたが、
無事に4ツアー全て行われました。

昨年のインタープリター養成講座受講者の、
デビュー戦でもあった2日間。
個性豊かな4つのツアーでしたが、
どれも参加者の高評価を得ることができました。

このモニターツアーの様子は、
来年YAMAPマガジンとなって
お伝えすることになっています。
楽しみに待っていて下さいね。

今回の開催にあたり、
協力してくれた方々、
対馬からお越し頂いた方々との記念撮影。
無事終わって安堵した顔、充実した顔、、
それぞれいい顔しています!

本当に、お疲れ山でした!!

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river#モニターツアー#インタープリター#YAMAP
2022.11.28 公式サイトの特集記事を更新 2022.11.28
公式サイトの特集記事を更新しています。
※サイトURLはプロフィール欄から!

竹田の文化や歴史を聞くなら、この方!
というくらい本当にお詳しくて、
いろんな話がどんどん伺えてしまう佐伯さん。
元市役所職員、文化財課課長などを歴任された方です。

ユネスコエコパークの認定に向けて、
当時奔走された様子、その舞台裏を伺いました。

地域の方々の誇りにもなっている
ユネスコエコパークの認定。
たくさんの方に知っていただき、
このエリアの豊かさや尊さを感じてもらいたいです。

ぜひ、読んで下さいね。

#sobosanrokupj#祖母山麓pj#ユネスコエコパーク#祖母山#嫗岳#入田#宮砥#神原#はじまりに還る場所#エリアブランディング#地域活性#地方創生#川#湧水#渓谷#渓流#滝#森#日本百名山#登山#アウトドア#竹田市#大分#田舎暮らし#mountain#river
More
pagetopへ
  • PRIVACY POLICY
  • LINK
Copyright TaketaCity. All Rights Reserved.